アトリエ日記

最近の楽しみは
ホームページの
原案作り・・・
制作は知人の
ウェブデザイナーに
お願いしてます。
ホームページの
原案作り・・・
制作は知人の
ウェブデザイナーに
お願いしてます。
2014.09.24 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
2014.08.29 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
写真、天然光で発色良く撮るつもりが、雨天が続き撮影できなかった。
本日は物撮りに最適な明るめの曇り日。
印刷物(パンフレット等)や年賀ハガキなど、三脚を使い撮り直す。
本日は物撮りに最適な明るめの曇り日。
印刷物(パンフレット等)や年賀ハガキなど、三脚を使い撮り直す。
2014.08.17 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
過去の自分の作品をホームページに載せるため撮影。
失敗作と思っている作品も、部分拡大して何か新しいヒントを得た。
失敗作と思っている作品も、部分拡大して何か新しいヒントを得た。
2014.05.29 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
東京都美術館「バルテュス展」。
ピカソをして「20世紀最後の巨匠」と言わしめた。
ピカソ自身も1941年にバルテュスの作品を購入している。
ピカソをして「20世紀最後の巨匠」と言わしめた。
ピカソ自身も1941年にバルテュスの作品を購入している。
2014.01.22 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
国立西洋美術館「モネ、風景をみる眼―19世紀フランス風景画の革新」。
色彩の魔術師。
色彩の魔術師。
2013.02.14 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
ホームページを開設。
これまでの作品をデジタル化して公開していく予定。
これまでの作品をデジタル化して公開していく予定。
2012.06.01 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
セザンヌ展。
現代絵画の扉を開いた巨人。
現代絵画の扉を開いた巨人。
2011.01.15 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
テレビでベン・シャーンの特集をやっていた。
やはり、あの朱色は衝撃的だ。
やはり、あの朱色は衝撃的だ。
2010.05.15 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
横須賀美術館へ「菅野圭介展 - 色彩は夢を見よ -」を見に行く。
展覧会も良かったが、周囲の海辺の景色が印象に残った。
展覧会も良かったが、周囲の海辺の景色が印象に残った。
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
HOME